MC カートリッジと昇圧トランスのインピーダンスのマッチングについてしばしば質問を受けます。
ネット検索すると’カートリッジよりもトランスの入力インピーダンスが大きくなければならない’
とか’微々たる問題で無視できる’とかいろいろな説が氾濫していますが具体的な音質への影響に
至っては皆無です。
期待した音質が得られずショップに相談すると’インピーダンスが合わない’ためと言われること
が多々あるようですが、これは的外れな素人の回答です。
カートリッジの音質とトランスの音質は必ずしも合う訳ではありません。音質の相性があります
ので選ぶ必要があります。
特殊な回路を除きMCトランスでは小電圧,低周波の信号を扱うので、無理にインピーダンスを合
わせる必要はないと言うのが一般的な常識です。音質とは無関係。
同一メーカーのカートリッジとトランスはインピーダンスを合わせて音作りをしています。
合わせることで音質が良くなることはありませんが商品としての統一性の問題です。
設計上ではカートリッジの出力インピーダンスは低く、トランスの入力インピーダンスは高くと
いうのがメーカーの基本のようです。
銘品と言われる古いトランスで米国の’ウエスタン、DUKANE、ピアレス、UTC、コッター’
、英国のパートリッジ、独逸のノイマンなどのアンプのインプットトランスを昇圧トランスとし
て使いますが、主にマイク用トランスで使われていた物。入力インピーダンスは 50〜600 Ω。
カートリッジなど無い時代の物でマッチングは考えていません。
音が良いから使うだけです。また、メーカーによって使う材質が違うので音質が変わります。
JS トランスのみはオルトフォンのカートリッジ専用として3オームの設計になっています。
パートリッジのようにインピーダンスの切り替え(Low,High)があるトランスもありますがこれ
は昇圧比(倍率)を合わせるためのものです。音質は無関係。
トランスで最も重要なのはトランスの一次側(入力)と二次側(出力)のインピーダンスの差
(昇圧比)です。カートリッジのインピーダンスは関係ありません。
アンプの出力トランスを入出力を逆にして昇圧トランスとして使うこともありますが、この場合
入力インピーダンスは 150〜800 Ωと高くなります。ジャズに最適な ALTEC-15095を例に挙げ
るとインピーダンスは入力:150Ω、出力:15KΩとなります。
音質はカートリッジ、昇圧トランスなど入力系の相性よりもアンプ、スピーカーとの相性の方が
はるかに重要で影響も大きく、インピーダンスのマッチングは枝葉末節です。
下表を見てわかるようにインピーダンスはバラバラです。
1.MC カートリッジの出力インピーダンス
|
MCカートリッジ
インピーダンス |
モデル例 |
オルトフォン |
3Ω |
SPU,MC30 |
DENON |
40Ω |
DL103,301 |
A・テクニカ |
10〜40Ω |
AT33,ART7 |
SUMIKO |
135Ω |
BLUEPOINT |
GOLDRING |
100Ω |
EROICA |
SHELTER |
11Ω |
501 |
2.昇圧トランスの対応インピーダンス
|
昇圧トランスの
入力インピーダンス |
モデル例 |
オルトフォン |
3〜60Ω |
ST7,T30 |
DENON |
3〜40Ω |
AU320 |
A・テクニカ |
2〜17Ω |
AT3000 |
シェルター |
15Ω以下 |
M411 |
ウエスタン |
30Ω |
618B |
ALTEC |
150Ω |
15095 |
DUKANE |
50〜300Ω |
3A55、3A65A |
LANGEVIN |
150Ω |
406A |
JS |
3Ω |
41,6600 |
3.昇圧トランス
MCカートリッジは出力が0.2mVと低くこのままでは音量が確保できません。必ず昇圧トランスまたは
ヘッドアンプで昇圧する必要があります。昇圧は10〜20倍程度。アンプのボリュームで微調整。
昇圧トランスでは入力側のインピーダンスと出力側のインピーダンスの差が昇圧比となります。
’カートリッジの選定’を参照。
4.MM カートリッジとライントランスの対応
ライントランスは CDの音質改善にCD〜アンプ間で使われますが、MMカートリッジの音質改善
にも使うことが出来ます。通常は外付けフォノイコ〜アンプ間又はプリ〜パワー間で使いますが
昇圧トランスと同じように MMカートリッジに直結しても使えます。
インピーダンスは 100Ω〜1500Ω 程度。入力、出力に差がある場合は昇圧します。
昇圧が 5倍程度のライントランスはMCモノラルの昇圧トランスとしても使えます。
5.MC &ライントランスと音質
入出力が低インピーダンスのトランスは音が柔らかく、高インピーダンスは締まった音になる
傾向があります。トランスの音質はトランスの’コアと巻き線の材質’で決まります。
銘品と言われる 50年以上前の古いトランスは特性は良くありませんが材質が良いので高音質。
近年のトランスは特性(周波数、ダイナミックレンジ)を重視する傾向にありますが、特性が
良いほど高域が伸びて重要な中域が痩せて聴こえ、奥行き感が無くなります。
国産トランスがこれに当てはまります。
|
ライントランス・MCトランス・ウエスタン